概要 RCGS Collection試作版(Prototype)は、立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)の所蔵品を検索するためのオンライン閲覧目録です。 2017年より、RCGSの書誌データは、サ 続きを読む…

2019年8月6日~10日にかけて、立命館大学衣笠キャンパスで開催される「DiGRA2019」のプログラムとパンフレットが公開されました。プログラム(easychair)からは各発表のAbstract 続きを読む…
2019年8月9日~11日に立命館大学衣笠キャンパスで開催予定のReplaying Japan 2019の予稿集が公開されました。以下よりご確認ください。 Replaying Japan 2019 予 続きを読む…
立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)では、日本のビデオゲームやゲーム文化、および関連するメディアなど幅広いトピックをカバーする学術雑誌「Replaying Japan」の第2巻の論文を募集いたしま 続きを読む…
7月12日に定例研究会にて、大谷通高氏による発表「「シリアスゲーム」の「シリアス」とは何か?」を行ないます。 みなさまの参加をお待ちしております。 場所 立命館大学 衣笠キャンパス 学而館2F研究会室 続きを読む…
8月に本学での開催を予定しておりますReplaying Japan 2019のWeb Siteが下記URLにて開設されました。 Replaying Japan 2019 https://sites.g 続きを読む…
立命館大学ゲーム研究センターは、2019年8月9日-11日(JST)に開催予定の『第7回国際日本ゲーム研究カンファレンス-Replaying Japan 2019』の基調講演者としてコーエーテクモゲ 続きを読む…
立命館大学にてゲーム展示の先進的な事例について検証する国際カンファレンスを 英国ナショナル・ビデオゲーム・ミュージアムと共に開催 立命館大学ゲーム研究センター(以下、RCGS)は、英国ナショナル・ビデ 続きを読む…
Ritsumeikan Center for Game Studies in conjunction with the University of Alberta has published a jo 続きを読む…
メタデータの仕様を示す記述セットプロファイル(DSP)と、本センターの目録作成基準となっているマニュアルを公開いたします。 現在、立命館大学ゲーム研究センターでは、LOD技術(リンクト・オープン・デー 続きを読む…
日本デジタルゲーム学会(DiGRA Japan)2018年次総会において、立命館大学ゲームアーカイブプロジェクトがDiGRA Japan学会賞を受賞いたしました。 日本デジタルゲーム学会 続きを読む…