オーラルヒストリー:石山隼行氏
80年代のアスキーで働き、最初期のMMORPGを開発された石山隼行氏のオーラルヒストリーを公開いたしました。下記のURLよりご覧いただけます。 石山隼行インタビュー前半:アスキー在籍時の業務内容と、 続きを読む…
80年代のアスキーで働き、最初期のMMORPGを開発された石山隼行氏のオーラルヒストリーを公開いたしました。下記のURLよりご覧いただけます。 石山隼行インタビュー前半:アスキー在籍時の業務内容と、 続きを読む…
下記のとおりゲームアーカイブ推進連絡協議会2019年度第一回セミナーを開催します。ゲームアーカイブ推進連絡協議会では、ゲーム所蔵館のノウハウ共有、データベースの活用などといった連携強化を目的に活動を行 続きを読む…
立命館大学ゲーム研究センターが、一橋大学イノベーション研究センターと共同で実施しているオーラル・ヒストリー調査の成果の一部が、一橋大学イノベーション研究センターのリサーチライブラリで公開されました。 続きを読む…
立命館大学ゲーム研究センターが、一橋大学イノベーション研究センターと共同で実施しているオーラル・ヒストリー調査の成果の一部が、一橋大学イノベーション研究センターのリサーチライブラリで公開されました。 続きを読む…
下記要領にて、1月11日に、本学東京キャンパスにてデジタルゲームの保存についてのセミナーを開催いたします。みなさまのご参加をお待ちしております。(事前にお申し込みが必要です。) 日時: 2019年1 続きを読む…
2016年度より、一橋大学イノベーション研究センターのチームと共同で実施してきたゲーム産業生成におけるイノベーションの分野横断的なオーラル・ヒストリー事業※1の成果の一部として、『スペースインベーダ 続きを読む…
平成29年度文化庁メディア芸術連携促進事業の一環として、「ゲーム展TEN」が立命館大学アート・リサーチセンターにて開催されます。 21世紀以降、国内外の博物館や美術館では定期的にデジタルゲームをテー 続きを読む…