立命館大学ゲーム研究センターは、2025年6月1日(日)〜13日(金)まで、ゲームと江戸時代の出版物に関する展示を下記の通り開催します。

■タイトル
「遊芸三昧」〜江戸時代の出版物とビデオゲーム〜
■開催場所
立命館大学衣笠キャンパス 平井嘉一郎記念図書館1階 ギャラリー
キャンパスマップ(①)
http://www.ritsumei.ac.jp/campusmap/kinugasa/
〒603-8577 京都府京都市北区等持院北町56-1
■開催日時
6月1日(日)〜 6月13日(金)
土日:10:00~17:00
平日:8:30~22:00
(平井嘉一郎記念図書館の開館時間と同様です)
■入場料
無料(図書カードをお持ちでなくてもどなたでも閲覧できます)
■概要
日本でビデオゲームが普及してから約半世紀が経ちました。初期にはボタンを押したりレバーを動かすといったシンプルな操作が多かったビデオゲームですが、技術の進化とともに様々な操作が可能となり、遊びは豊かになってゆきました。
また、平和な世となり余暇の時間も増えた江戸時代でも、大人は様々な趣味に興じていました。デジタルアーカイブが進むことで、現代の私たちも気軽にその一部を垣間見ることが出来ます。
本展示では、日本人は昔から遊び上手であったことを、立命館大学ゲーム研究センター所蔵のビデオゲームとユニークな操作のコントローラー、そして立命館大学映像学部ゲームゼミ(asobi-lab)のゲーム作品、立命館大学アート・リサーチセンター等が所蔵する江戸時代の出版物を共に展示して示します。
■開催者情報
主催:立命館大学ゲーム研究センター
後援:学校法人立命館
協力:立命館大学映像学部ゲームゼミ(asobi-lab)
協力:立命館大学アート・リサーチセンター
■関連イベント
衣笠アートビレッジフェスティバル
https://www.ritsumei.ac.jp/kinugasaartfes
■本件に関するお問い合わせ先
⽴命館⼤学ゲーム研究センター事務局
担当:中村・ディナラ
電話: 075-465-8476
FAX: 075-465-8245
E-mail: rcgs@st.ritsumei.ac.jp
